忍者ブログ

人生日々礼讃

好事家ネットブログ。不定期更新。2010年8月31日をもって撤去予定です。 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ぼくの好きな音楽家、梶浦由記さんが劇中音楽をつとめている劇場版アニメーション作品「空の境界」の第二章DVDが本日発売。サントラ付き!
 ということで、見ました。原作小説は第二章ちゃんと読んでいます。
 ええとですね、個人的には第一章のときの演出がとても好きだったので、今回は若干微妙な感じだったりそうでもなかったり。とりあえず血まみれアニメでした。そりゃサブタイトルが「殺人考察」ですから。
 あと、ここまでつかみどころの無いキャラクターをよく一枚の画に入れるよなあとか。

 昨日一時間しか寝てないんですよねー きょうはもう寝ようかなー
PR

 梶浦音楽とアニメ映画が好きなぼくにとって、東京のマイナー映画館にて上映された劇場版アニメーション作品『空の境界』は注目せざるを得ない作品です。全七章から成るこの映画の、第一章/俯瞰風景が明日、DVDリリース。ひいらぎさんは既に手に入れております。わちゃー。
 見ました。感想。カッコいい。てか怖い。最近アニメのくせに死人の出る映画ばかり見ている気がしますなあ。とりあえずですねえ、映像美術というんでしょうか、それがなかなかハイレベルなんだろうと思いますよ。ハーゲンダッツ食いたくなった。ストロベリイ。
 ストーリー自体は原作小説を読んで予習をしておいたので入り込みやすかったですが。映画で初めて「空の境界」を知るという人にとって、どれほど追っていくことができる作品なのかは難しいところだと思います。
 なんてったって理屈っぽい台詞の多い作品ですので(別に理不尽なことを並び立てているわけでもないのですが)、やはりカタックルシく見えることもあるんじゃないかと思うわけですよ。ぼくはそれは無かったんですけどね。
 第二章/殺人考察(前)も愉しみにしております。

 “エヴァ”って知ってる?(愚問)
 いやいや。知らない人もいるでしょう。世の中広いんですから。「新世紀エヴァンゲリオン」。イワユル所のロボットアニメです。98年だったかなあ。テレビ東京で放送されて、一大ブームを起こしたんですよね。ぼくは当時小学四年、五年生で、そんな世の中の動きはまったく知らなかったわけですが。まあ中学の頃にWOWOWで一挙放送があったのでそれを見たんですね。で、昨年また新たに全て作り直されたのがこの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』です。序破急の三部+新作ファイナルの四部構成で映画になっているんです。「新世紀」が頭からなくなったのは、もう21世紀(新世紀)になったからなんだそうです。
 その新劇場版シリーズの序章のDVDが今日発売なんですね。いやあ、見てしまいましたよ。昨日届いたからねえ。
 内容はですね、えーとですね、凄いです。すごく作り直されていました。再編集したようなモンかなと思ったら、いやいや。使徒がかっこいいw でらかっこいいw クリスタルみたいな全面鏡張りの四角形の敵がいるんですけれど、そいつがもうね、すげえ変形するんですよ。旧アニメ版じゃ変形なんてしないんですよ。びっくりですよ。3Dグラフィックスの他で、あと特筆すべきは、何でしょうねえ、えーと。かなり旧アニメ版と比べてなくなっているシーンも多かったです。まあ早くしないと映画ですからね。ジックリ細かくダラダラやってると、ロード・オブ・ザ・リングだから許されたような、あんな尺になっちゃいますから。エンターテインメントとしてなかなか愉しめるテンポだったと思いますよ。憂鬱にはなりません。とりあえず続く「:破」が見たいですね。
 ていうかカヲルくん美形。

 先週の木曜発売号である『週刊ヤングジャンプ』にて連載が始まった注目のタイトル、『ローゼンメイデン』。これまでBIRZだったかな、そちらで発売されていたこの漫画ですが、ヤングジャンプに移籍し、連載を再開したようなのでございます。早朝のコンビニ店員としては、入荷してくるヤングジャンプを逃すわけがありません。チラリと見させていただきました。えーと、まったくストーリーがつかめません。えーと。恐らく以前連載されていたローゼンメイデンを一度も読んでいないので、どのように繋がってきているのかを知らないからだろうとは思うのですが。えーと。とりあえずジュンくん。イメチェンしたんですかね。ていうか本当にジュンくんでしょうか。うーん。もう、なんでしょう。よく分かりません。
 とりあえず、集英社のほうで、過去に発売された「ローゼンメイデン」が装い新たに再発売されるようなので、そちらを読んでいこうかなあと思っている次第でございます。たしか4月25日に発売だったかな。まあゆっくり行きましょう。

 特集ページはこちら。

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
ひいらぎモネラ
性別:
男性
自己紹介:
好事家ネット主宰者。ピーターパン症候群らしい。

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) ひいらぎモネラ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim